トランクルーム収納術①〜荷物のリスト作成で収納の効率アップ!
家を建てたり買ったり、あるいは部屋を借りたりするとき、押し入れやクローゼットなどの収納スペースをしっかりチェック。
ところが、いざ住んでいるうちに広々としていたはずの収納スペースが、いつの間にか狭く感じられてしまう……。
そういう経験をお持ちの人も多いのではないでしょうか。
生活を送っていくなかで荷物というものは知らぬ間に増えていくものです。
そんなときに家中の収納力をサポートしてくれるのが、トランクルームになります。
トランクルームには、大きく分けて3つのタイプがあります。
屋外にあるコンテナタイプのトランクルーム、屋内型トランクルーム、宅配型トランクルームの3つです。
さらにトランクルームには広さのほか、空調やセキュリティといった様々な設備を備えているかどうかといった様々なバリエーションがあり、トランクルーム選びのポイントになります。
もちろん、場所や料金もトランクルームを選択する上での重要なキーワードであることはいうまでもありません。
しかし、せっかく「これだ!」というトランクルームを見つけても、有効活用できなければ意味がありません。
有効活用とはつまり、家中や部屋の収納不足が解決できているかということ。
自宅の近くに安くて広いトランクルームを見つけたとします。
だけど、日常あまり使わない品物を収納してみたら、思ったほど入らなかった……。
これでは、トランクルームを有効活用しているとはいいきれません。
荷物の管理を運営会社にお任せの宅配型トランクルームは別ですが、コンテナタイプや屋内型トランクルームはお客さまが荷物を収納することになります。
そのため、ご自身でトランクルームを有効活用する工夫が必要になってきます。
借りたトランクルームのキャパシティよりも、収納するつもりだった荷物の量が多かったのか……それとも、収納の仕方が悪いのか。
一概にはいえませんが、トランクルームを有効活用できない原因は、後者の方が断然多いようです。
そこでトランクルームの賢い収納術を調べていきたいのですが、その前にちょっと確認したいこと。
あなたは、トランクルームをどんなふうにお使いになりたいのですか?
扇風機やこたつ、ストーブなどの季節用品を片付けたい。
雛飾りや鯉のぼり、クリスマス飾りなどの行事用品をしまいたい。
キャンプ道具、スキー、ゴルフバッグ、カー用品などを保管しておきたい。
本やアルバム、CDやDVDなど趣味や記念の品々を取っておきたい。
この他にも着なくなった衣類やめったに使うことのない防災用品、乗らなくなった自転車やバイクなどいろいろあるかと思います。
トランクルームを借りるとき、なにを収納するかはイメージしているはずです。トランクルームを内観するとき、たとえばテーブルや机を保管しておくのであれば荷物のサイズを計り、トランクルームの幅や奥行きもしっかり確認しているのではないでしょうか。
しかし、いつの間にか荷物がいっぱいになって、トランクルームの収納力を活かし切れなくなってしまう……。
そうならないようにするための収納術として、最初に取り組んでいただきたいのが、トランクルームに保管する荷物のリストアップです。
いちいち荷物をメモにするとなると、ちょっと面倒かもしれません。
ですが、トランクルームの利用を始めるときにリストを作成しておけば、あとは新しい荷物を付け足したり、廃棄した荷物を削除したりするだけですから思ったほどの労苦はないはずです。
しかも、このリストがあれば、トランクルームになにを、どこに、どんなふうに収めておけばいいのかを決めるうえでとても参考になります。
また、意外と多いトラブルですが、トランクルームに収納してあることを忘れてしまい、家中を探し回ったということも多々あるようです。
トランクルームになにを収めているのか、リストを見れば一目瞭然ですから、のちのちのトラブル回避のためにもリスト作成はマストでオススメしたいところです。
トランクルーム収納術のファーストステップであるリスト作成。
ただし、荷物の品名をリストアップするだけではもったいないです。
トランクルームの利用目的によって異なるとは思いますが、リスト作成の参考になる一例を紹介してみましょう。
まずはテーマを決めることから始めます。
<収納しておく季節用品>
・春から秋:ストーブ(電気、灯油、ガス計3台)、こたつ(1台)、電気カーペット(1枚)、冬用布団(4組)、毛布(5枚)、クリスマス飾り(1組)──などなど。
あるいは、季節で区切るのではなく、「暖房器具」「冬用寝具」「冬用行事用品」といったカテゴリーでまとめてもいいかもしれません。
冬服といった衣類は数量を厳密に記入するのはむずかしいため、このあたりはアバウトでもかまいません。
実際に冬服などは梱包したり、ハンガー掛けしたりすることになりますので、そのおりにリストに追加することをオススメします。
ただし、机やテーブルといった大きめの荷物は数量だけではなく、サイズも記入するようにしてください。
このようにテーマやカテゴリー分けしてリストアップしておくと、トランクルームに荷物を運び込むときにとても役立ちます。
これもあくまで一例ですが、音楽CDを「よく聞く音楽」「もう聞かない音楽」などに分類します。
これで収納する段階に、「よく聞く音楽」の梱包はトランクルームの手前に、「もう聞かない音楽」は奥にしまっておくという判断材料にもなるわけです。
CDの収納術としては、それぞれのテーマごとに曲名もリストにしておけばベターなのですが、枚数が多いと面倒かと思いますのでそのあたりはご検討いただくということで……。
このように荷物のリストは、トランクルームを有効活用するうえでとても役立ちます。収納時の効率アップになります。
面倒くさがらずにリスト作成することが、充実したトランクルームライフになるはずです。